-
神戸市・六甲アイランドで君の作品を投映しよう!学生等参加者募集
神戸市・六甲アイランドで君の作品を投映しよう! プロジェクションマッピング制作講座 開催決定 ※参加無料 作品は2025年1月以降に投映開始、定員は10チーム(1チーム1~5名)・参加登録 9/23まで受付中 神戸市では、2024年4月より「ナイトタイムを楽しむ仕... -
MD2:プロジェクト管理・タスク管理と効率化
タスク管理は映像クリエイターにとって、プロジェクトの成功と品質を保つための重要なスキルです。効果的なタスク管理を行うことで、時間を有効に使い、プロジェクトの進行をスムーズに進めることができます。徹夜しないためにもタスク管理大事! まず、プ... -
MD2:メディアデザイン課題2024
今回の最終の課題は1分以上の『ポートフォリオ』用の映像を制作することとします。以下のレギュレーションに注意して作成し、 最終日の2024年8月8日(木)23:59 (UTC+0900)までに提出 メインテーマ:ターゲットに技術をアピールするための映像 課題制作の... -
KDC : Web演習 第11〜14回
第11〜15回では、STUDIOを用いた課題の制作期間となります。これまでの授業で学んできたことを思い出しながら、挑戦しましょう。 概要 テーマ スマートフォンで快適に閲覧できるシングルページのポートフォリオWebサイト(もちろんPCでもきれいに) 提出物... -
KDC : Web演習 第10回
第10回は、Webサイト制作におけるデザインモックアップの活用について学びます。 今日はPhotoshopを使います デザインモックアップとは デザインモックアップは、自分のデザインが実際にどのように使用されているのかを表現することができるツールです。※... -
KDC : メディアデザイン 第9回
さて、今回はカメラトラッキングとその活用法に焦点をあてて学習してみようと思いますtao tajimaさんのNight StrollやRayons ft. Predawn - Waxing Mooを研究し、どんな技術が必要か?どんな応用ができるかを考えてみましょう 3Dカメラトラッキングとカラ... -
KDC : メディアデザイン 第8回
第8回からの後半戦はモーショントラッキングの活用法についてやってみようかと思います。色々と応用のきく技術ですので、やり方というよりも考え方を中心にしっかりと研究してみましょう。大事なことは、このような映像を見て『自分だったらどう作るか?』... -
KDC : メディアデザイン デモリールの作り方について
さて、皆さんが制作したポートフォリオ、どの動画サイトにアップして活用すべきでしょうか?オススメはVimeoです。なぜYoutubeではなくVimeoなのか?それはアップロードした後でもURLはそのままに動画の差し替えが出来る点です。就活の時に企業に送った動... -
KDC : Web演習 第8〜9回
第8〜9回は、Webサイトデザインのコラージュ実習となります。参考サイトを元に『どう組めば、このデザインにたどり着けるのか』、限られた時間の中で挑戦してみましょう。 練習用 参考サイト STUDIO DesignAward2021 - ポートフォリオ部門ノミネートサイト... -
KDC : メディアデザイン AI課題制作実習 番外編
オープンAIが新モデル「Sora」を発表するまでに学習すべき事とは? 映像制作をする上で、今後学習をして置かなければならないであろう映像生成AIについて我々は情報収集を欠かさず、向き合っていかなければならないだろう。今回は、色々な映像生成、楽曲生...