-
神戸市・六甲アイランドで君の作品を投映しよう!学生等参加者募集
神戸市・六甲アイランドで君の作品を投映しよう! プロジェクションマッピング制作講座 開催決定 ※参加無料 作品は2025年1月以降に投映開始、定員は10チーム(1チーム1~5名)・参加登録 9/23まで受付中 神戸市では、2024年4月より「ナイトタイムを楽しむ仕... -
KDC : Web演習 第11〜14回
第11〜15回では、STUDIOを用いた課題の制作期間となります。これまでの授業で学んできたことを思い出しながら、挑戦しましょう。 概要 テーマ スマートフォンで快適に閲覧できるシングルページのポートフォリオWebサイト(もちろんPCでもきれいに) 提出物... -
KDC : Web演習 第10回
第10回は、Webサイト制作におけるデザインモックアップの活用について学びます。 今日はPhotoshopを使います デザインモックアップとは デザインモックアップは、自分のデザインが実際にどのように使用されているのかを表現することができるツールです。※... -
KDC : Web演習 第8〜9回
第8〜9回は、Webサイトデザインのコラージュ実習となります。参考サイトを元に『どう組めば、このデザインにたどり着けるのか』、限られた時間の中で挑戦してみましょう。 練習用 参考サイト STUDIO DesignAward2021 - ポートフォリオ部門ノミネートサイト... -
KDC : メディアデザイン AI課題制作実習 番外編
オープンAIが新モデル「Sora」を発表するまでに学習すべき事とは? 映像制作をする上で、今後学習をして置かなければならないであろう映像生成AIについて我々は情報収集を欠かさず、向き合っていかなければならないだろう。今回は、色々な映像生成、楽曲生... -
KDC : Web演習 第7回
第7回は、テンプレートのパーツを組み合わせてシングルページ(1ページ物)のWebサイトを作成します。 テンプレートを活用したWeb制作手順を実際に体感しながら、ポートフォリオサイトを作る前の練習として、今期課題制作の流れをつかみましょう。 組み合... -
KDC : メディアデザイン AI研究 番外編
現代の動画生成AIや作曲AIの進化は、皆さんにとって非常に重要な意味を持ちます。これらの技術は、私たちデザイナーの未来のキャリアを豊かにし、創造力をさらに広げるための強力なアシスタントとなります。 AI技術は、単なる道具ではなく、私たちのアイデ... -
KDC : Web演習 第6回
第6回は、「レスポンシブ」設定について学びます。 「レスポンシブ」設定 「レスポンシブ」設定は、STUDIOでWebサイトを制作するうえで欠かせない設定 ざっくりいうとパソコン(PC)・タブレット(Tablet)・モバイル(SP)等の、様々なデバイスでWebサイ... -
KDC : Web演習 第5回
第4回は、立体的なレイアウトを組むことが出来るよう、要素の配置に関わるCSSプロパティ=position(Relative配置、Fixed配置、Absolute配置)と、要素の重なり順を指定するプロパティ=z-indexについて学びます。 CSSプロパティ CSSプロパティとは、外見に... -
KDC : Web演習 第4回
第4回は、前回に続き『デザイン模写』を行い「STUDIO」の基本操作を学びます。 ボックスや文字等に動きを付けるアニメーション設定に挑戦しましょう。 デザイン模写を行う参考サイト 株式会社サンナナ - サイトリフォーム 「お問い合わせはこちら」部分を...
12